ヘラブナの生態
公開日時 2024年12月20日13:42
再生回数:読み込み中...
へら専科釣りスクールで開催された「ヘラブナの生態」講座のダイジェストです。 講義の雰囲気を掴んでいただくためのものになります。本編はコチラから。
講師:長岡 寛
撮影:2024年11月17日
場所:三和ビル2F
月刊へら専科レギュラー執筆陣のひとり、長岡氏による生態講座です。誌面では、季節ごとやフィールドごとに語られることが多いですが、本講座ではそれらを横断的に解説します。
本編チャプター
- 00:00:00 – 自己紹介
- 00:04:08 – 1. ヘラブナのルーツ
- 00:06:55 – 2. ヘラブナ釣りの普及
- 00:09:56 – 3. ヘラブナの食性
- 00:21:52 – 4. ヘラブナの好適水温
- 00:29:36 – 5. ヘラブナの嗅覚
- 00:37:56 – 6. ヘラブナの視覚
- 00:54:47 – 休憩中…(質問・雑談)
- 01:06:39 – 7. ヘラブナの聴覚
- 01:12:36 – 8. ヘラブナの好き嫌い(味覚)
- 01:15:27 – 9. ヘラブナに有効な添加物
- 01:21:24 – 釣れない理由 その1
- 01:30:05 – 釣れない理由 その2
- 01:32:44 – 釣れない理由 その3
- 01:34:25 – ヘラブナをバラすとどうなる?
- 01:42:33 – 初心者と上級者 科学的に検証
- 01:46:54 – 質疑応答(雑談)①
- 01:59:45 – 質疑応答(雑談)② 生徒参戦
0件のコメント
※コメントはオフになっています